スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年05月30日

5/28日より ランチ営業を開始しました。

5/28より ランチ営業をはじめました

焼肉屋のランチではありますが、あえて焼肉は取り扱わず、
兎我野自慢の牛肉料理をラインナップいたしました。

ランチは全てセットでの料金になります。
(メインの他に、野菜、ライス、赤だしの味噌汁、デザート、コーヒー等

当店自慢のお肉料理を是非ご堪能くださいませ。

ランチ営業時間/11:30~13:30(LO)
          平日のみ(土日お休み、火曜定休)
     


肉吸い ¥900


ビーフカレー ¥1200

 ビーフシチュー ¥2300

 タンシチュー ¥2500

焼肉酒庵 兎我野
http://over-lay.co.jp/  


Posted by 焼肉酒庵 兎我野  at 17:46Comments(0)営業案内

2014年05月02日

営業案内 5/2

ゴールデンウィーク期間中は休まず営業しております。

次回店休日は 5月7日(水曜日)となります

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

http://over-lay.co.jp/


  


Posted by 焼肉酒庵 兎我野  at 18:25Comments(0)営業案内

2014年05月02日

焼肉雑学⑩ どうやって店員にお勧めを聞くか?

本日の焼肉雑学は
「どうやって店員にお勧めを聞くか?」

これは特に焼肉屋に限ったことではありませんが、飲食店で提供する側から見て、スマートなお勧めの聞き方について少しお話ししたいと思います。

 美味しいものを食べたいのであれば、その道のプロに、お勧めを聞くことが一番の近道だと思います。
 しかしながら、聞き方がとても重要だと思いますね。

 割と良くありがちなのですが・・・
 漠然と
 「お勧めって何ですか?」
 
 実はこれって、少し困っちゃうんです。

 何度も来店されていて、好みがわかっているお客様だったり、どのような食べ方をされるお客様というのが分かっていれば良いのですが・・・
 
 「食」というのは個人の好みで大きく評価が左右されるところがあります。好みや、気分、どんなものを食べたいか等、教えていただけると、こちらもお客様の好みに近いものをお出しできる可能性が高くなります。


例えば

・とにかく柔らかいお肉が食べたいんだけど、どれがいいかな?
・こってりした、お肉がたべたいけど、どのお肉がお勧めですか?
・牛肉を5種類ほど頼みたいとおもってるんだけど、バランス良くい   ろいろな部位を食べたい。お任せするから適当に出して。
・この店で一番人気のサイドメニューはなんですか?
・他の焼肉屋で食べられないような、希少部位を食べてみたい。

 こんな頼み方や質問をされると、提供側としてもお答えしやすいです。
 
 店側の人間は「美味しく食べて頂きたい」
 お客様も   「美味しく食べたい」
 思いは共通のはずです。
 
 店員を活用して、あなたのお好みに合った料理や、お酒、等を上手に引き出してください。

 http://over-lay.co.jp/


 

 
 
 
 
 
 

  


Posted by 焼肉酒庵 兎我野  at 18:16Comments(0)焼肉雑学