スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年07月10日

焼肉雑学⑪ 焼肉の美味しい食べ順について

今回は「焼肉の美味しい食べ順について」お話したいと思います。

寿司でいうと、白身や貝類などの淡泊な物から順に味の濃いものを食べていくと良いなんてことを良く耳にします。
 焼肉においても、これと同じようなことが言えるんですが、なかなか食べ順にまで気を使っている方はすくないです。

基本的には
さっぱり⇒こってり
の順番で食べていくのがよろしいかと思います。
例えば 当店のメニューでいうと・・・
①タン(レモン、塩)
  ↓
②ヒレ(わさびと塩にて)
  ↓
③ハラミ(タレ)
  ↓
④ミスジ(タレ)
  ↓
⑤サーロイン(タレ)

私ならこんな順番で食べますね^^

 当店「焼肉酒庵 兎我野」におきましては、コース料理において、そのような順番も考慮して、お肉を提供させて頂きます。
 単品メニューにおいても、なるべく美味しい食べ順で召し上がって頂けるように、できる限り配慮したいと思っております。

 自分が食事に行っても、お客様が自然なお食事の流れの中で、提供側が食べる順番をエスコートできる店は素敵だと思いますね。
 
 ただ、あまり堅苦しく考えないでください。
好みは人それぞれですし、食べたいように食べて頂くのが一番です。
 楽しく食事されることは、美味しいものを食べる上で欠かせないものですからね。

焼肉酒庵 兎我野
http://over-lay.co.jp/
 

お任せコース ¥6.000
  


Posted by 焼肉酒庵 兎我野  at 17:59Comments(0)焼肉雑学